2022.02.09
【設計】照明器具の選び方

照明器具、どの様なものを選んでいますか?種類も多いし、機能満載のものは値段も高い、お店ではカッコよく見えるけれど実際に付けるとおかしくならないか、など、どれを選んでいいか分からないことってないですか?
タカヤマ事務所が選ぶ照明器具の基準
シンプルなもの、デザインされていないもの、機能が最小限のものを選択するようにしています。
・細い形状のシームレスラインランプ
・ダウンライト
・懐中電灯のようなカタチをしたスポットライト
・ソケットに裸電球
がスターティングメンバ―で、建て主の要望を聞きながらそのまま採用するか、他の器具を選びなおすかを判断しています。
室内と調和のとれた照明器具を
廊下や便所、水回りにダウンライトは付いているけれど、リビングや寝室などの居室には、引掛シーリングしか付いていなく、電気屋さんでお好きな照明を購入して付けてくださいね。というパターンが多いかと思いますが、せっかく私たちにご依頼いただいたのだから、こういうところもきちんと設計したいと考えています。
もちろん引掛シーリングだけ付けておいて、ご自身の好きな照明を取り付けるというのもOKです。
ご自身の家と調和のとれた照明器具を選択してみてくださいね。
Category
Profile

タカヤマ建築事務所は関西[大阪市東成区]を拠点に活動している建築設計事務所で、シンプルでありながら温かみある空間をテーマに、使い勝手が良く、その時々のスタイルに応じフレキシブルに変化対応しながら、何年も何十年も利用者に寄り添える建築を提案させていただいています
狭小住宅、中庭型住宅、障害者福祉ホームなどの「住まい」・店舗、事務所、工場、倉庫などの「働く場」・リフォーム リノベーションなどの「再生」を柱に建築空間全般の設計・監理業務を行っています
設計エリアは近畿圏だけでなく、日本全国お伺いさせていただきます。