1階コンクリート打設|西宮の住宅[コンクリート打ち放し・スキップフロアの狭小住宅]
![1階コンクリート打設|西宮の住宅[コンクリート打ち放し・スキップフロアの狭小住宅]](https://takayama-arch.com/wp_takayama/wp-content/uploads/nishi200116.jpg)
施工図のチェック
コンクリートの建物の場合、後で穴を開け直したり、コンクリートに打ち込まれた配線の位置をずらしたりすることができませんので、施工図であらかじめ確認しておく必要があります。給排水、給湯、ガス、換気、エアコンのスリーブ、打ち込みの電気配線のルートやスイッチ、コンセントボックスの位置を細かく決めていきます。
またこの時に、構造図との相違がないかのチェックに加え、コンクリート打ち放しのパネル割やPコン位置についても確認しておきます。
問題点や気になるところがなくなるまで、現場監督と怒涛のメールのやり取りをし、施工図を仕上げてもらいました。
コンクリート打設
現場では、その図面をもとに鉄筋を組んでもらい、型枠を起こし、コンクリート打設という流れで工事が進んでいきます。現場の施工精度に気を付けてもらい、構造事務所に立ち会ってもらい、施工者、設計者ともに何重もの確認をして建物の品質の確保に努めます。
本日は1階のコンクリート打設
木の香りがして日が差し込む木造の現場とは異なり、湿っぽく薄暗いRC造の現場は、秘密基地のようなワクワク感があります。
1階の階段が出来て、ほんの少しですが雰囲気が出てきています。小さい空間ですがやはり密度が濃い感じです。
Category
Profile

タカヤマ建築事務所は関西[大阪市東成区]を拠点に活動している建築設計事務所で、シンプルでありながら温かみある空間をテーマに、使い勝手が良く、その時々のスタイルに応じフレキシブルに変化対応しながら、何年も何十年も利用者に寄り添える建築を提案させていただいています
狭小住宅、中庭型住宅、障害者福祉ホームなどの「住まい」・店舗、事務所、工場、倉庫などの「働く場」・リフォーム リノベーションなどの「再生」を柱に建築空間全般の設計・監理業務を行っています
設計エリアは近畿圏だけでなく、日本全国お伺いさせていただきます。