建築の設計・監理 [建築設計・監理]
![建築の設計・監理 [建築設計・監理]](https://takayama-arch.com/wp_takayama/wp-content/uploads/sekkeikanri_b.jpg)
私たちの仕事
皆様の建築計画を応援します!
建築設計・監理は私たちの仕事の根幹をなす業務です。
お客様のあふれる想いをお聞きし、建築デザインに反映させます。
手間を惜しまず、人間味あふれる、満足度の高い建築を設計していきたいと考えています。
とはいうものの、建築設計・監理という仕事とはどのような仕事をするのでしょうか・・・
建築設計
建築設計というと、建物の図面を描くことを思い浮かぶのではないでしょうか。
どのような図面を描くのか紹介させていただきます。
土地探し・物件探しの段階
土地や物件にどれくらいの建築が入るのか、想定している規模のボリュームが確保され、計画している事業が成立するかどうかなどをチェックするためのボリュームプランを作成します。
基本設計図
建築計画の大枠を決めます。プラン・空間構成・デザインはここで決定して図面にまとめます。
実施設計図
基本設計をベースに建物の詳細設計を図面化します。
工事用図面の基となるほか、正確な見積もりを出すために必要となります。
見積もり査定
基本設計時に概算見積もり、実施設計時に本見積もりを施工者に依頼します。概算見積もりでは、主に計画中の建築物が予算内に納まるかどうかを確認し、本見積もりでは、計画予算はもちろんのこと、建物の品質が担保される見積もりとなっているかどうかを確認いたします。
申請
建築確認申請や、省エネ、福祉、ゴミ、駐車場等、建築基準法、関係法令、条例などで決められている様々な申請を代行いたします。中間検査、完了検査等の申請手続きや立会いも行います。
工事監理
工事が着工すると、週1回程度の間隔で、デザイン、品質、法令など、現場の進捗状況に応じ、図面通りの内容で工事が行われているかどうかを確認します。
くわしくはこちらも合わせてご参照ください
Category
Profile

タカヤマ建築事務所は関西[大阪市東成区]を拠点に活動している建築設計事務所で、シンプルでありながら温かみある空間をテーマに、使い勝手が良く、その時々のスタイルに応じフレキシブルに変化対応しながら、何年も何十年も利用者に寄り添える建築を提案させていただいています
狭小住宅、中庭型住宅、障害者福祉ホームなどの「住まい」・店舗、事務所、工場、倉庫などの「働く場」・リフォーム リノベーションなどの「再生」を柱に建築空間全般の設計・監理業務を行っています
設計エリアは近畿圏だけでなく、日本全国お伺いさせていただきます。