建築家によるマンション大規模修繕工事|EV解体&塗装工事

EV解体&塗装工事
住人の皆様、毎日毎日いろいろご迷惑をおかけしています。そして子供たち、ほんと落ち着かない環境でごめんね。工事中は大きな車も通るから気を付けてね。何かあったら、おっちゃんに言ってきてね。
監理歴23年、管理歴初心者の現場監督のタカヤマです。
ルーティーンが少しわかってきました、
朝一はいろいろな職人さんの対応。特に初めての業種が入ってくるときは要注意。車の入れ替え、荷物置き場や資材置き場の取り合い、水の取り合いなど。
トラブルは午前中に集中して、現場を走りまわされ、消防設備が鳴り響き~、でまあ大変。
最初のほうは、職人さんがやりやすいように、できるだけ言うこと聞いてあげようと思っていたけど、もうそんなことしていたら無理。僕の身がもちまへん。
強面の職人さんに言うこと聞いてもらうために、聞く力を持つタカヤマから、ゴリゴリ体育会系の高山にシフトチェンジ。ワシの言うこと聞かれへんやつは今すぐ退場させたるからな、と高校生のクラブ活動時代の狂暴さがよみがえってきました。
日の当たらない仕事環境から、バリバリ紫外線を浴びる環境に代わり、色白文科系の風貌から、真っ黒に日焼けした現場のおっちゃんになってきています。この現場が終わるころの僕がどんなふうになっているのか、自分自身でも楽しみです。
あ、現場は機械式駐車場が解体され、エレベーター機械室、エレベーターの解体、外部では外壁高圧洗浄、タイル薬剤塗布、シール工事といろいろな業種が並行して重なり合いながら進んでいます。
現場から帰ってきて、夜な夜な設計作業。すべての納期が同時並行で、朝起きて寝るまで気を抜くタイミングがありません。
ほんま、誰や
こんな過酷なスケジュール組んだのは。
・・・自分自身とどっかの社長
Category
Profile

タカヤマ建築事務所は関西[大阪市東成区]を拠点に活動している建築設計事務所で、シンプルでありながら温かみある空間をテーマに、使い勝手が良く、その時々のスタイルに応じフレキシブルに変化対応しながら、何年も何十年も利用者に寄り添える建築を提案させていただいています
狭小住宅、中庭型住宅、障害者福祉ホームなどの「住まい」・店舗、事務所、工場、倉庫などの「働く場」・リフォーム リノベーションなどの「再生」を柱に建築空間全般の設計・監理業務を行っています
設計エリアは近畿圏だけでなく、日本全国お伺いさせていただきます。