家具と建築の間を行ったり来たり 家具屋さんとのコラボレーション

家具と建築の間を行ったり来たり 家具屋さんとのコラボレーション tandem furniture
東大阪市で家具の製作を行っている宮崎製作所、宮崎と大阪市東成区で建築設計を行っているタカヤマ建築事務所、高山が共同で家具の製作、販売、家具廻りの空間デザインを行っています。
家具や備品を一つの物としてとらえるのではなく、建築空間、室内空間を構成する一部分として考え、家具と建築の間を行ったり来たりしながら、皆様の素敵な日常の一部分となれるような家具作りをしていきたいと考えています。
たとえば、現在お住まいの住宅の壁から壁まで造り付けの本棚を作りたい、店舗の内装は触らないけど家具で模様替えをしたい、リモートワークのためのスペースを整えたい。など、単体の家具で解決しにくいことを建築的な発想でご要望にお応えしたいと考えています。
こんな仕事しています
本社ビルのエントランスに企業の歴史の詰まったアイテム、CMで演者が着た衣装、スポーツのスポンサーグッズなどを展示する飾り棚を、とある企業からご依頼いただきました。
飾り棚を単なる家具として作って設置してしまいますと、エントランスの雰囲気を損ねてしまいそうでしたので、エントランス全体の特徴を読み取りながらコンセプトを立て、企業とユーザーとの接点となる飾り棚を提案させていただきました。
コロナの影響でプロジェクトはストップしてしまっていますが、tandem furnitureが目指す家具と建築の間を行ったり来たりする展開ができた最初の事例です。
アーティストが製作した絵画や作品を展示するための展示壁のご依頼です。
自立した展示壁だと大型作品の展示の際、安定性に不安がありましたので、既存の建具枠の上部に新たにレールを作り、可動式の壁としました。2分割の壁が同一レール上にあります。取り外しもできますので、作品数に応じて展示壁の大きさをかえることができます。建具と同じディテールを採用しています。
ちょっとしたリノベーションなどのご依頼もうれしいです
設計事務所にお願いするほど大きなリノベーションではないんだけれど。でも他にない自分たちらしいお洒落なものをつくりたいな。というときにぜひご利用いただけますとうれしいです。
建築と家具を行ったり来たりしながら、建築と家具のいいとこどりをいたしますので、きっとお力になれると思います。
Category
Profile

タカヤマ建築事務所は関西[大阪市東成区]を拠点に活動している建築設計事務所で、シンプルでありながら温かみある空間をテーマに、使い勝手が良く、その時々のスタイルに応じフレキシブルに変化対応しながら、何年も何十年も利用者に寄り添える建築を提案させていただいています
狭小住宅、中庭型住宅、障害者福祉ホームなどの「住まい」・店舗、事務所、工場、倉庫などの「働く場」・リフォーム リノベーションなどの「再生」を柱に建築空間全般の設計・監理業務を行っています
設計エリアは近畿圏だけでなく、日本全国お伺いさせていただきます。