【建築】家を建てる時Q&A

よくあるご質問をまとめました。
建築[家を建てる時Q&A]
ほかのQ&Aはこちらからどうぞ
タカヤマ建築事務所は「不動産」・「建築」・「家具」いくつかの業種を横断しながら、お客様にとって最適な立ち位置で家づくりや建築計画をサポートさせて頂いています。主役である建築を使う人(お客様)とプロセスを共有し、共に思いをカタチにしていきます。
Q.何を建築家と話せばいいですか?
家づくりに関するご要望を思う存分お話ください。家族の中でつじつまが合っていなかったり、整合性が取れていなかったりしても全く問題ありません。
こちらもご参照ください。
Q.事前に準備すべきものはありますか?
敷地の情報をご準備願います。場所が分からないと法規制などを調べることができませんし、地積測量図や敷地図がないと敷地の大きさや形状が分かりませんので、建物のプラン作成ができない場合があります。
Q.地積測量図の入手方法は?
法務局でご請求してください。法務局にない場合や古く正確でない敷地図や測量図しかない場合は、土地家屋調査士に依頼して作成してもらう必要があります。
Q.ふわ~とした希望だけで設計してもらえますか?
はい、最初はふわ~とした希望で大丈夫です。
タタキ案が出てきますと、ふわ~とがだんだんクリアな希望として明確になってくるかと思います。
こちらを参考にイメージを膨らませてみてください。
Q.予算に合わせて設計してもらえますか?
設計事務所って、いろいろな裏技を持っていて、すべての要望を盛り込んで予算内に仕上げてもらえると思われているかもしれませんが、そうではありません。
お施主さんにとって何が大切なのかを話し合い、本当に必要な要望を取捨選択して予算内に合わせていきます。安いものをすべて詰め込むのではなく、本当に必要なものに予算をかけ、不要なものは徹底して省き、ご自身の価値観を鮮明にし、オリジナルの建物にしていくイメージです。
Q.安く済ませる部分と、お金をかける部分のメリハリはつけられますか?
上記の通り、そのメリハリが大切だと思っています。
Q.家具やキッチンなどの備品は誰が手配するのでしょうか?
お気に入りの家具やキッチンがあればご指定ください。特になければ全体の予算配分とご要望などを総合的に考えながらタカヤマからご提案させていただきます。
Q.照明や窓など細かな部分も選べますか?
もちろん選んでいただけます。既製品にない特注品も設計させていただきます。
Q.庭や植栽はどうしたらいいでしょうか?
ご自身でお気に入りの植栽を持ち込んでいただくことも可能ですし、庭師の方に依頼することも可能です。ご予算に応じてご検討いただければと思います。
小規模な庭だと外構工事として建築工事費の中に含めることもあります。大きな庭やこだわりがあって作りこみたい場合などは、庭師に依頼される方が良いかと思います。庭師に依頼される場合は将来的に剪定や定期的なメンテナンスなどもあるかと思いますので、建築工事とは別に直接ご依頼していただく方が後の連絡などがスムーズでいいかと思います。庭師にお知り合いがいない場合はご紹介させていただきます。
また、ご自身で作っていきたい場合もあるかと思います。そんな場合は建築とは別に考えているほうが自由にやりやすいのではないでしょうか。お客様のやりたいことに応じて対応させていただきますのでご相談ください。
Q.どの時点からお金が発生しますか?設計が始まったらキャンセルできないのですか?
設計・監理報酬は、「契約時」・「基本設計完了時」・「実施設計完了時」・「申請完了時」・「工事監理終了時」の5回に分けてお支払いいただいております。
最初の料金の発生は契約締結時となりますが、契約前にプランを見たいという場合はファーストプラン作成費を頂戴しています。なお、ファーストプラン作成費は設計・監理契約に至った場合は設計・監理報酬の中から差し引かせていただきます。
キャンセルは可能ですが、キャンセルのタイミングによりましては、それまでの業務分の設計・監理報酬をお支払いいただく場合があります。契約前に契約解除の方法などご説明させていただきます。
Q.自分の希望はどのくらい聞いてもらえるのでしょうか?
全てお聞きいたします。ただ、ご予算内に納まらない場合は、ご自身のライフスタイルに応じ、取捨選択していただくことになります。
Q.工事が始まったら進捗は教えてもらえますか?
毎週1回、お客様、タカヤマ、現場管理者の3者で現場にて定例打合せを行っております。ご自身の建物がどのように造られているか確認していただくとともに、図面では気づかなかったことなど、お気軽にご質問、ご指示ください。
Q.セルフリノベーションやセルフビルドに興味があるのですが、そういう設計・施工もお願いできますか?
ぜひチャレンジしてみてください。
やり方が分からない場合はアドバイスさせていただきますが、せっかくのセルフリノベーション、セルフビルドですのでご自身で考え、研究していただく方がより面白みが増すのではないかと思います。セルフですのでトライアンドエラーも楽しみの一つですよね。
Q.エコ住宅はできますか?
ご要望の1つだと思っています。エコ住宅も可能です。
Q.高山さんの強みや依頼するメリットは?
いままで設計させていただきましたお客様へのアンケートでは、タカヤマをお勧めしたい方は
・自分のライフスタイルを人任せでなく、自由に自分で作り上げたい人
・自分たちのこだわりをみつけて家づくりをしたい方
・共に想いをかたちにしたいという方
というようなご回答を頂きました。
家づくりのプロセスを共有し、一緒につくりあげるということが評価されているのかと思っています。
Q.支払いはどのタイミングですか?
Q.図面だけでイメージできるか心配です。
CGをお作りいたしますので問題ないかと思います。(模型の場合もあります。)
こちらもご参照ください
Q.設計・監理とは具体的にどのようなことをするのですか?
詳しくはこちらをご参照ください
Category
Profile

タカヤマ建築事務所は関西[大阪市東成区]を拠点に活動している建築設計事務所で、シンプルでありながら温かみある空間をテーマに、使い勝手が良く、その時々のスタイルに応じフレキシブルに変化対応しながら、何年も何十年も利用者に寄り添える建築を提案させていただいています
狭小住宅、中庭型住宅、障害者福祉ホームなどの「住まい」・店舗、事務所、工場、倉庫などの「働く場」・リフォーム リノベーションなどの「再生」を柱に建築空間全般の設計・監理業務を行っています
設計エリアは近畿圏だけでなく、日本全国お伺いさせていただきます。